晃和住宅

ブログBLOG

新琴似4-16モデル 建築開始!!

2019.02.02 現場日記

今年もすでに、ひと月が終わってしまいましたが、

こんにちは2月ですね。

新琴似4-16にモデルを建設開始で動いております。

 

これから、現場状況を載せていこうと思いますので

参考までにどうぞ、お楽しみにしてください。

社員研修に伴う休業のご案内

2019.01.26 ご案内

平素は格別の高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

 

さて、誠に勝手ながら下記の日程で社員研修に伴う休業とさせていただきます。

何卒ご理解くださいます様、お願い申し上げます。

期間中のお問い合わせ等は、メールで受け付けておりますので

info@kowahouse.com

までお問い合わせくださいますようお願い致します。

 

2019年1月27日(日)~2019年1月28日(月)まで

■通常営業開始日

2019年1月29日(火) より通常営業

 

緊急連絡先 小川 090-3117-4520

 

尚、休業期間中にメールでお問い合わせをいただきました件のご返答につきましては、

順次ご返信させていただきます。

 

お知らせ:ホームページをリニューアルしました

2019.01.23 ご案内

先週の1月18日に、晃和住宅ホームページをリニューアルしました。

色合いをアースカラーのやさしい感じにし、スマホ対応もしました。

施工事例やお客さまのインタビュー記事も追加しています。

また、お問い合わせページも変えました。

お客さまが知りたいこと、当社にやってほしいことを最初に選んでいただく方式です。

個人情報のご入力も最小限で済むようにしております。

みなさまのご感想、ご意見もお聞かせください。

ブログも、これから積極的に更新していきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

現場状況 こんな感じです

2018.11.18 ご案内

虻田郡、勇払郡 にて現場進行中です

IMG_20181107_154447_1.jpg 
20181117_141820.jpg 
IMG_0820.jpg
 

自社物件 ご案内

2018.10.14 ご案内
自社物件です(ネット未公開)
 
下記の場所で気になる方がおりましたら、詳しくはお問い合わせください
 
札幌市北区新琴似4条16丁目←(現在モデル建築中)
 
札幌市北区新琴似5条14丁目
札幌市南区南の沢6条3丁目
 
北広島市大曲柏葉町4丁目 ←(売却済)
 
詳細土地資料については 会社までお問い合わせください
晃和住宅㈱
011-766-3373 小川迄

(さらに…)

現場状況 こんな感じです

2018.10.13 現場日記
施工エリアてどうなのでしょうか? 
そういう方もいらっしゃるかと思いますが
お客様との繋がりを大事にしているので
範囲、結構がんばってます!!
札幌市内も、もちろんですが。
こんな現場はこんな現状です。

20180928_084730S.jpg

小樽

DSCF3060s.jpg
札幌
IMG_0648.jpg
虻田郡
8525238137553.jpg
勇払郡
一度話してみたいと思って頂けたら、嬉しいです。

北海道地震による、被害によるご連絡、お問い合わせについて

2018.09.10 ご案内

この度の北海道の地震、台風で被災をされた皆さまに、
心よりお見舞い申し上げます。


現在複数のご連絡を頂いておりますが、
すぐに動けない状況もありますので、現況写真を頂けると
手配が早く進みます。

引き続き ご協力宜しくお願い致します。

台風21号の影響による、お問い合わせ

2018.09.05 ご案内

昨日の台風の影響により

外部の補修等のお問い合わせが入っております

順次対応しておりますが、状況把握に現場に行くことが

間に合わない状態となっております

状況の写真、など 先に送付頂ければ

大変助かります。

ラインをお持ちの方は

会社の番号

0117663373で、検索頂ければ 

晃和住宅が見つかります

メールの方 info@kowahouse.com

お待ちいただきますよう宜しくお願い致します。

土地の探しについて ~知っておいて損はないかも~

2018.07.15 営業日記
土地探しのやりとりの中で 
こんな土地はどうですか?って
尋ねられた土地に
気になる事が多々あります(°_°)
その一つで 
地盤の近隣データを参考にして地盤状況を把握しますが
土地代+地盤改良が必要かも?? 
という建築費用に 地盤改良費用がかかるかも~という場合があります。
実際に、調査しないと決定的な事は断言できません(ノ_<)

でも、地盤調査を実施した結果 どうしても実施しないといけない場合

弊社、選択肢は下記の通りです。
あとで、こんな方法もあったのか・・・ってならない為にも
サラッと読んでいただければ 嬉しいです。
①地盤補強工法 
1.jpg  
(コンクリート杭 Hパイルなどを打つ)
お世話になっている業者さんのサイトです
②地盤改良工法  ジオクロス
2.jpg
(住宅基礎の砕石層の間にシートを敷く) 参考サイトはこちら
③地盤置換工法  コロンブス 
 ③
建物の重さから、地盤の支持力を差し引いた分の土を撤去し、そのあとへ《ジオフォーム》を敷設)
 参考サイトはこちら
と、いう選択肢があります( ̄^ ̄)ゞ
土地についてのお問い合わせもお気軽に (〃ノωノ)
ではまたっ

晃和住宅 和室の施工例

2018.06.20 ご案内

和室っていうと、古臭いって思う方もいるかと思いますが。

最近は、畳の色もカラフルでおしゃれです
180117_ldk.jpg
襖で区切らなければ、圧迫感もないですww
こちらの和室は 小上がり風です

お電話でのご相談・お問い合わせ

011-766-3373

受付時間 9:00~17:00(月~土)

資料請求・お問い合わせ

Please follow me!

  • Instagram
  • facebook